藤掛病院 | 医療法人 馨仁会

〒509-0214 岐阜県可児市広見876
Tel 0574-62-0030(代表) Fax 0574-63-6750

令和7年新型コロナ予防接種について

掲載日:2025年9月1日

◯ 新型コロナ予防接種は、令和7年10月1日(水)から接種できます。

 

※ 予約制とさせて頂き、接種時間は下記の通りです。

 新型コロナウイルス等の感染対策として、密を避ける為に予約制とさせて頂いております。 )

 

〇 予防接種期間 : 10月1日(水) ~ 12月20日(土)まで

 

〇 予防接種時間

 

 

14:00 ~ 14:30

 

※ インフルエンザワクチンとの同時接種をご希望される場合は、

  『 火 ・ 木 ・ 土 』でご予約をお願い致します。

 

※ ワクチンを取り寄せる為、ご予約は接種日の3日前までお願い致します。

 

 

〇 予約方法 : 予約制(事前予約をお願い致します。)

※ インフルエンザワクチンとの同時接種をご希望の方は、火・木・土曜日にご予約をお願い致します。

・ 受付または電話( ℡ 0574-62-0030 )にて予約。

 電話予約対応時間 : (月) 〜 (土) 12時〜16時

 インターネット予約 ※9月1日(月)~ 受付開始
  ※ 今年からインフルエンザ予防接種と同じようにインターネット予約が可能になりました。
    接種日の3日前までインターネット予約(変更・キャンセル)可能

※ 予約サイト Uttaro GENKI手帳 (うっ太郎元気手帳)

コロナワクチン予約はこちら

 

〇 定期接種 対象者 :

 ① 可児市、御嵩町在住の65歳以上の方

 ② 可児市、御嵩町在住の方で、60歳以上 65歳未満の心臓・腎臓もしくは

   呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害が身障手帳1級に該当する方

 

〇 接種料金

 定期接種対象者 :   1回  4,500円 (個人負担額)

 対象外(一般)の方 : 1回 15,400円 (税込)

            ※ ワクチン : ファイザー コミナティ

 

〇 予診票 (定期接種対象者) :

 過去1年間に新型コロナワクチンを接種された方には、役場から予診票が送付されます。 

 

※ 接種をご希望の方は、必ず問診前に予診票を全て記入して担当医に提出をお願いします。


令和7年インフルエンザ予防接種について

掲載日:

◯ 今年度のインフルエンザの予防接種は、令和7年10月1日(水)から接種できます。

 

※ 予約制とさせて頂き、接種時間は下記の通りです。

 新型コロナウイルス等の感染対策として、密を避ける為に予約制とさせて頂いております。 )

 

〇 予防接種期間 : 10月1日(水) ~ 12月20日(土)まで

 

〇 予防接種時間

 

 

14:00 ~ 14:30

14:30 ~ 15:00

19:00 ~ 19:15

 

※ 新型コロナワクチンとの同時接種をご希望される場合は、

  『 火 ・ 木 ・ 土 』でご予約をお願い致します。

 

※ 例年、12月頃にはワクチンが無くなります。

  メーカーからのワクチン供給量にもよりますが、ご予約頂ければ当院もワクチン確保に努めます。

 

 

〇 予約方法 : 予約制 (事前予約をお願い致します。)

・ 受付または電話( ℡ 0574-62-0030 )にて予約。

・ インターネット予約 ※ 9月1日(月)~ 受付開始

  接種日の3日前までインターネット予約(変更・キャンセル)可能

※ 予約サイト Uttaro GENKI手帳 (うっ太郎元気手帳)

インフルエンザワクチン予約はこちら

 

○ 13歳以上は、基本的には1回のみの接種となります。

  13歳未満の方・免疫力の弱い方で医師が必要とみなした方は2回接種が必要です。

 

○ 接種料金 :

・ 一般 4,800円(税込) / 2回目 3,100円(税込)

                   ※1回目も当院で接種した場合の料金です

 

・ 可児市・御嵩町にお住まいの65歳以上の方は、役場から郵送された予診票を持って来て頂ければ
  (無くても受付に予備があります)
1,500になります。

 

・ 可児市にお住まいの満1歳~中学3年生 および 高校生相当(平成19年4月2日~平成22年4月1日
  生まれ)の方
対象に接種費用の一部助成があります。

  ※ 詳しくは可児市ホームページ、広報かに9月号をご確認ください。

 

※ 接種をご希望の方は、必ず問診前に予診票を全て記入して担当医に提出をお願いします。

 


破傷風トキソイドワクチンの接種中止について

掲載日:2025年7月12日

 『 破傷風トキソイドワクチン 』(破傷風の発症を予防するワクチン)が当面の間、出荷停止・供給

停止となる発表(令和7年7月9日)がありました。その為、全国的に入手が困難な状況です。

 

 これを受け、当院は暫くの間、破傷風トキソイドワクチンの接種を中止とさせて頂きます。

ワクチンの供給が再開し、接種が可能になりましたら、改めてお知らせ致します。ご迷惑をお掛け致し

ますが、宜しくお願い申し上げます。


令和6年度 年末年始の外来診療のお知らせ

掲載日:2024年12月6日

下記の通り、年末年始の外来診療を休診とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

なお、救急の方の外来については、24時間対応致します。

電話( ☎ 62-0030 )にてご連絡の上、ご来院をお願い致します。

 

 

 

令和6年
12月30日
(月)

12月31日
(火)
令和7年
1月1日
(水)

1月2日
(木)

1月3日
(金)

1月4日
(土)
(午前)
通常診療

(午後)
休日診療
休日診療休日診療休日診療休日診療通常診療

令和6年新型コロナ予防接種について

掲載日:2024年8月29日

◯ 新型コロナ予防接種は、令和6年10月1日(火)から接種できます。

 

※ 予約制とさせて頂き、接種時間は下記の通りです。

 新型コロナウイルスの感染対策として、密を避ける為に予約制とさせて頂いております。 )

 

〇 予防接種期間 : 10月1日(火) ~ 12月21日(土)まで

 

〇 予防接種時間

 

 

14:00 ~ 14:30

 

※ インフルエンザワクチンとの同時接種をご希望される場合は、

  『 火 ・ 木 ・ 土 』でご予約をお願い致します。

 

※ ワクチンを取り寄せる為、ご予約は接種日の1週間前までお願い致します。

 

 

〇 予約方法 : 予約制 (事前予約をお願い致します。)

・ 受付または電話( ℡ 0574-62-0030 )にて予約。

 電話予約対応時間 : (月) 〜 (土) 12時〜16時

 ご予約は接種日の1週間前までにお願い致します。

 

〇 定期接種 対象者 :

 ① 可児市、御嵩町在住の65歳以上の方

 ② 可児市、御嵩町在住の方で、60歳以上 65歳未満の心臓・腎臓もしくは

   呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害が身障手帳1級に該当する方

 

〇 接種料金

 定期接種対象者 : 1回 2,000円 (個人負担額)

 対象外(一般)の方 : 1回 約15,400円 (税込)

            ※ ワクチン : ファイザー

                  コミナティRTU筋注1人用

 

〇 予診票 (定期接種対象者) :

 過去1年間に新型コロナワクチンを接種された方には、

 可児市から予診票が送付されます 

 

※ 接種をご希望の方は、必ず問診前に予診票を全て記入して担当医に提出をお願いします。


令和6年インフルエンザ予防接種について

掲載日:

◯ 今年度のインフルエンザの予防接種は、令和6年10月1日(火)から接種できます。

 

※ 予約制とさせて頂き、接種時間は下記の通りです。

 新型コロナウイルスの感染対策として、密を避ける為に予約制とさせて頂いております。 )

 

〇 予防接種期間 : 10月1日(火) ~ 12月21日(土)まで

 

〇 予防接種時間

 

 

14:00 ~ 14:30

14:30 ~ 15:00

19:00 ~ 19:15

 

※ 新型コロナワクチンとの同時接種をご希望される場合は、

  『 火 ・ 木 ・ 土 』でご予約をお願い致します。

 

※ 例年、12月頃にはワクチンが無くなります。

  メーカーからのワクチン供給量にもよりますが、ご予約頂ければ当院もワクチン確保に努めます。

 

 

〇 予約方法 : 予約制 (事前予約をお願い致します。)

・ 受付または電話( ℡ 0574-62-0030 )にて予約。

・ インターネット予約 ※ 9月1日(金)~ 受付開始

※ 予約サイト Uttaro GENKI手帳 (うっ太郎元気手帳)

  ネット検索「Uttaro GENKI手帳」 → 登録 → 予約

インフルエンザワクチン予約はこちら

 

○ 13歳以上は、基本的には1回のみの接種となります。

 13歳未満の方・免疫力の弱い方で医師が必要とみなした方は2回接種が必要です。

 

○ 接種料金 :

・ 一般 4,800円(税込) / 2回目 3,100円(税込)

 

・ 可児市・御嵩町にお住まいの65歳以上の方は、役場から郵送された予診票を持って来て頂ければ
  (無くても受付に予備があります)
1,500になります。

 

・ 可児市にお住まいの満1歳〜中学3年生 及び 高校3年生相当の方を対象に接種費用の一部助成があります。
  
助成金額 : 1回 2,000

  ※ 詳しくは可児市ホームページ、広報かに9月号をご確認ください。

 

※ 接種をご希望の方は、必ず問診前に予診票を全て記入して担当医に提出をお願いします。

 


下肢静脈瘤の診療のご案内

掲載日:2024年7月19日
 当院では下肢静脈瘤の治療を行っております。 こんな症状でお悩みの方、またはすでに下肢静脈瘤と分かっているけど治療に不安のある方は、お気軽にご相談ください。

下肢静脈瘤治療について

一般病棟面会制限緩和のお知らせ

掲載日:2024年2月1日

◎ 一般病棟面会制限緩和のお知らせ

 

 

 新型コロナ等感染症の院内感染防止の為に原則面会を禁止(リモート面会対応)

とさせて頂いておりましたが、令和6年2月1日(木)から面会制限を緩和させ

て頂きます。

 

〇 面会時間 / 予約制(前日までに予約/電話・窓口)

 

月~土曜日 14:00 ~ 16:00

 

 

〇 面会場所 / 病棟ロビー ・ 病室

 

病棟受付にて面会手続きを行い、入館許可証を受け取って下さい。

 (検温・健康状態等の確認、来訪者カードの記載をお願いします)

入館許可証の確認できない場合は、面会を中止させて頂きます。

面会時間 10分以内 , 2名までとさせて頂きます。

・ 面会をされる際は、マスク・フェイスシールド着用と手指消毒の徹底・飲食

 禁止をお願い致します。

面会時、体調不良(発熱・風邪症状・下痢・嘔吐等)の方、または身近な人に

 新型コロナウイルス・インフルエンザの感染の方がいる場合は、入院患者さん

 への感染防止の為に面会は出来ません


藤掛病院介護医療院 入所定員変更について

掲載日:2024年1月1日

 令和6年1月1日より、当介護医療院の入所定員が下記の通り変更となりました。

宜しくお願い致します。

 

(変更前) 入所定員 50人  →  (変更後) 入所定員 51

 


令和5年度 年末年始の外来診療のお知らせ

掲載日:2023年12月29日

下記の通り、年末年始の外来診療を休診とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

なお、救急の方の外来については、24時間対応致します。

電話( ☎ 62-0030 )にてご連絡の上、ご来院をお願い致します。

 

 

令和5年
12月30日
(土)

12月31日
(日)
令和6年
1月1日
(月)

1月2日
(火)

1月3日
(水)

1月4日
(木)
(午前)
通常診療

(午後)
休日診療
休日診療 休日診療 休日診療 休日診療 通常診療